トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和6年(2024年) > 5月 > アプリ 東京マイ・タイムラインの機能を拡充

ここから本文です。

報道発表資料  2024年05月24日  総務局

風水害に備えて、自分だけの避難計画をアプリで作ろう!
アプリ版「東京マイ・タイムライン」の機能拡充と新しいPR動画について

風水害に備えるためには、お住まいの地域の状況や家族構成など、都民一人ひとりの状況に合った避難行動計画をあらかじめ作成しておくことが重要です。都ではその計画の作成を支援するため、「東京マイ・タイムライン」を提供しています。
この度、アプリ版「東京マイ・タイムライン」に、気象に関する専門用語等を解説する新たな機能を追加しました(図1)。あわせて、あらかじめ避難行動計画を作成しておくことの必要性をPRする新しい動画(図2)を作成したことをお知らせします。

1 「マイ・タイムライン辞典」

(1)機能の内容

気象に関する専門用語等を動画と解説文で説明。
言語は全4種類。
(やさしい日本語、英語、中国語、韓国語)

図1
図1 マイ・タイムライン辞典
(アプリ版「東京マイ・タイムライン」機能拡充)
※イメージは言語設定で「日本語」を選択した場合のもの

(2)機能の利用開始日

令和6年5月27日(月曜日)

東京都防災アプリのダウンロード

QRコードの画像1
Android版(外部サイトへリンク)

QRコードの画像2
iOS版(外部サイトへリンク)

2 PR動画

(1)放送場所・期間

  • JR東日本各路線:5月27日(月曜日)~6月2日(日曜日)
  • 京王電鉄各路線:6月3日(月曜日)~9日(日曜日)
  • 東京動画(YouTube):5月下旬から

図2
図2 PR動画

(2)放送内容(15秒)

「東京マイ・タイムライン」を活用して、ご自宅などの水害リスクの確認や、避難先等を決めて風水害発生前に避難計画を作成することの必要性をPR

※別紙:参考資料(PDF:659KB)

ロゴ画像

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略8 安全・安心なまちづくり戦略「国等と連携した、広域的な対策の展開」

問い合わせ先
(アプリ版「東京マイ・タイムライン」に関すること)
総務局総合防災部防災計画課
電話 03-5388-2486
(「東京都防災アプリ」に関すること)
総務局総合防災部防災管理課
電話 03-5388-2452

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.