ここから本文です。

報道発表資料  2024年05月27日  産業労働局, 公益財団法人東京都環境公社

運輸・物流での脱炭素化を支援します!

ロゴ画像1 ロゴ画像2

東京都は、中小企業者等の運輸・物流分野における脱炭素化の促進を図るため、今年度から運輸・物流分野における脱炭素化支援を新たに実施します。このたび、申請受付を開始しますので、お知らせします。

(1)事業の概要

概要図

1)荷主に対する支援

補助対象

荷主である中小企業者等

補助要件

貨物自動車運送を行う場合に、次のいずれかの認証及び評価を取得している貨物自動車運送事業者を利用

  • グリーン経営認証制度
  • ISO14001の認証
  • 東京都貨物輸送評価制度における「三つ星」評価

補助対象経費、補助率、補助上限額

運送にかかる経費、補助対象経費の2分の1、100万円

2)運輸事業者に対する支援

補助対象

新たに次のいずれかの認証を取得する運輸事業者(トラック・バス等)

  • グリーン経営認証制度
  • ISO14001の認証

補助対象経費、補助率、補助上限額

補助対象にかかる認証の審査及び認証登録経費、補助対象経費の2分の1、50万円

(2)申請期間

1)荷主に対する支援

令和6年5月27日(月曜日)~令和6年11月29日(金曜日)
郵送受付は11月28日(木曜日)

2)運輸事業者に対する支援

令和6年5月27日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
郵送受付は2月27日(木曜日)
※助成対象期間は令和6年4月1日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)までとします。
※予算額に達し次第、申請受付を終了する可能性があります。

(3)申請受付

クール・ネット東京(東京都地球温暖化防止活動推進センター)
〒163-0817 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル17階
電話 03-5990-5068(9時00分~12時00分、13時00分~17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日・祭日は除く。))
ホームページ(外部サイトへリンク)
※詳細は、募集要項等をご確認ください。

QRコードの画像

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略

問い合わせ先
(助成金事業の概要)
産業労働局産業・エネルギー政策部計画課
電話 03-5320-4776
(助成金申請手続き)
公益財団法人東京都環境公社東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)
電話 03-5990-5068

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.