宮崎県日向灘を震源とする地震に係る南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に係る東京都災害対策本部会議(第1回)
- 更新日
令和6年(2024年)8月8日(木曜日)、小池知事は、「宮崎県日向灘を震源とする地震に係る南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に係る東京都災害対策本部会議(第1回)」にリモートで出席しました。都は令和6年8月8日16時43分頃に発生した日向灘を震源とする地震について、19時15 分に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたことを受け、非常配備態勢を構築、災害対策本部(本部長:小池知事)を設置しました。
小池知事は、「危機管理監から今、様々報告を受けた。本日16時43分、日向灘を震源とするM7.1の地震が発生して、最大震度、宮崎県日南市で震度6弱を観測したとのこと。気象庁では先ほど南海トラフ沿いの地震に関する評価委員会を開催し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された。これを受け、本日の19時15分に東京都の対策本部を設置した。対策本部を運営するにあたっては、各局に3点指示する。第一に、引き続き国や関係機関と綿密に連携して、南海トラフ地震に係る情報を収集すること。第二に、把握した情報については都民に対して適時・正確に発信をすること。第三に、区市町村と連携して、避難体制や備蓄など日頃の備えについて再確認をすること。以上、各局連携して、都庁一体となって引き続き対応をお願いする。」と述べました。
記事ID:000-001-20250108-023950