東京グリーン水素ラウンドテーブル(第8回)
- 更新日
令和7年(2025年)7月14日(月曜日)、小池知事は、「東京グリーン水素ラウンドテーブル(第8回)」に出席しました。
小池知事は、「わが国のエネルギーを巡る状況は本当に厳しい。ピンチをチャンスに変えるのはこういう時ではないか。脱炭素化と、エネルギー安定確保の切り札であるグリーン水素の利活用を進めていくことがますます重要。都内では、国の重点地域に選定されるなど、商用車等での水素活用が進んでいる。また、世界初のグリーン水素のトライアル取引も成立させている。さらに今年度、都内初の大規模なグリーン水素の製造を開始している。今日のテーマは、『2050年に向けたグリーン水素の社会実装化の加速』。最新プロジェクトの進捗状況等を伺い、取組の加速にもつなげていきたい。」と述べました。
小池知事は、「わが国のエネルギーを巡る状況は本当に厳しい。ピンチをチャンスに変えるのはこういう時ではないか。脱炭素化と、エネルギー安定確保の切り札であるグリーン水素の利活用を進めていくことがますます重要。都内では、国の重点地域に選定されるなど、商用車等での水素活用が進んでいる。また、世界初のグリーン水素のトライアル取引も成立させている。さらに今年度、都内初の大規模なグリーン水素の製造を開始している。今日のテーマは、『2050年に向けたグリーン水素の社会実装化の加速』。最新プロジェクトの進捗状況等を伺い、取組の加速にもつなげていきたい。」と述べました。
記事ID:000-001-20250717-042643