NTT東日本株式会社との「公衆電話ボックスを活用したOpenRoaming対応Wi-Fiの整備・普及啓発等に関する基本協定」締結式
- 更新日
令和7年(2025年)8月27日(水曜日)、小池知事は、NTT東日本株式会社との「公衆電話ボックスを活用したOpenRoaming対応Wi-Fiの整備・普及啓発等に関する基本協定」の締結式に出席しました。都では、令和6年度から令和8年度までの「つながる東京」展開方針・3か年のアクションプランに基づき、安全で利便性の高い国際規格であるOpenRoamingに対応した公衆Wi-Fiを都内全域に広げる取組を進めています。この締結式には、NTT東日本株式会社の澁谷直樹代表取締役社長も出席しました。
小池知事は、「災害時の通信確保は最優先事項。インバウンドの方々にとっても大切な命綱となり、公衆電話ボックスを活用したWi-Fi整備は大変重要な取組。今回の協定締結により、山手線内の主要駅周辺や島しょ地域の一部から整備を開始する。今後、3年間で約1,500か所の整備を行い、都が整備するWi-Fiは現在の約3倍となる約3,600か所に拡大する。公衆電話ボックスにはステッカーを掲げ、都が整備する安全で便利なWi-Fiが利用できる場所を分かりやすくお伝えする。災害時だけでなく、日常的にも活用いただくことで、『つながる東京』の実現が一層進むと考えている。」と述べました。