第7回女性首長によるびじょんネットワーク

更新日

令和7年(2025年)10月18日(土曜日)、小池知事は、東京商工会議所 渋沢ホール(千代田区)で開催された「第7回女性首長によるびじょんネットワーク」に出席しました。また、同日、小池知事は、KITTE丸の内1階で開催された、びじょんネットの参画自治体と駐日女性大使の国の特産品を集めたマルシェを視察しました。
小池知事は、「現在の日本の女性首長は74人で、それぞれ頑張ってもらっている。だが、日本の自治体数は1,700もあり、まだまだ道は長い。今回のテーマは、女性活躍の輪を広げるためにということで、リーダーである皆様と議論を深め、社会を変える一歩となることを期待している。都は、「女性活躍の輪 Women in Action」を旗印に、女性活躍の推進などに賛同する企業のトップの皆さんと連携し、取組事例の発信、女性リーダーの育成を図っていく。そして、女性が個性や能力を発揮して活躍できる環境を整えるため、新たな条例の策定に向けて基本的な考え方を取りまとめている。このネットワークが、それぞれの地域や街の特性を生かし、持続可能な社会へつながるよう、また、女性も男性も自己実現が叶いやすい社会となるよう、実りあるひと時としたい。」と述べました。

写真1

写真2

写真3

記事ID:000-001-20251028-044028