トップページ > 都政情報 > 知事について > 知事の部屋 > 知事の動き > 活動の紹介 アーカイブ > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)) > 知事の部屋/活動の紹介(令和6年(2024年)3月) > 「DO!NUTS TOKYO」公開イベント
ごあいさつ・ プロフィール |
施政方針 | 記者会見 | 知事の動き | 知事と議論する会 | 海外出張・交際費 |
ここから本文です。
令和6年(2024年)3月25日更新
令和6年(2024年)3月6日(水曜日)、小池知事は、City Lab Tokyo(中央区)で開催された「DO!NUTS TOKYO」の公開イベントに出席し、若者アンバサダーとトークセッションを行いました。このイベントは、多様な主体が連携し共にCO2削減アクションを進める行動(ゼロエミアクション・ムーブメント)の活動報告として、アクションの拡大に向けた若者からの提案と都知事とのトークセッションを開催し、企業や市民等との協働を進めるきっかけとするものです。
小池知事は、「Z世代の皆さんと会話し、私も刺激を受けたり、皆さんと一緒に考える時間を持てることが大変嬉しい。環境大臣の頃、クールビズを始めた時も、具体的なアクションを示し、『あなたの毎日の行動やライフスタイルがこのような影響を生み出す』という、共感を得るような伝え方をした。気候変動対策など大きい内容を扱う際、『自分には何ができるのか』を考え、キーワードを見つけてほしい。2050年も活躍される皆さんが真剣に取り組んでいることを嬉しく思っている。この後に行われるピッチコンテストにおいても、皆さん自身が発表することで気付きを得て、色々なことを考え、シェアすることによって更に高みを目指すという好循環につながってほしい。」と述べました。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.