トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和6年(2024年) > 5月 > シニアの新・キャリアデザイン5days 募集

ここから本文です。

報道発表資料  2024年05月20日  産業労働局, (公財)東京しごと財団

「シニアの新・キャリアデザイン5days」受講生の募集開始

東京都では、豊富な経験・専門的知見を有し、セカンドキャリアとして中小企業への再就職を希望するシニアの方々が、円滑に職場適応し即戦力となるため、再就職後に求められる役割や、コミュニケーションのコツなどを再認識し、中小企業で働くためのマインドチェンジを図る短期集中型(5日間)の講座を実施します。
このたび、第1期講座の受講生の募集を開始しますので、お知らせいたします。

第1期講座の概要

開催日

令和6年7月13日(土曜日)、16日(火曜日)、18日(木曜日)、20日(土曜日)、23日(火曜日)
※基調講演は7月10日(水曜日)

対象者

55歳以上の都内在住または在勤で、セカンドキャリアとして中小企業等への再就職を希望する方

定員

30名程度 ※説明会への参加後、面談等により受講生を決定

会場

プラチナ・キャリアセンター
東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー20階

主な内容

(1)基調講演

講師:演出家 宮本亞門氏

写真

(2)講座内容

  • これからのシニアの労働市場・働くための心構え
  • 中小企業の理解・強みと課題
  • 新たなニーズDX・GXへの対応 など

受講料

無料(交通費のみ自己負担)

申込期間

令和6年5月22日(水曜日)から6月5日(水曜日)まで

申込方法

専用ホームページ(外部サイトへリンク)よりお申込みください。

QRコードの画像

運営事務局

シニアの新・キャリアデザイン5days運営事務局
ホームページ(外部サイトへリンク)
電話 0120-830-035

※別紙 短期集中型講座(5日間)の例(PDF:548KB)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略4 アクティブChōju社会実現戦略
いつまでも活躍できる「場」を創出するプロジェクト

問い合わせ先
(事業全体について)
産業労働局雇用就業部就業推進課
電話 03-5320-4664
(講座詳細について)
(公財)東京しごと財団企業支援部企業支援課
電話 03-5211-2333

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.