都庁の相談・窓口案内/暮らし

更新日

申請

パスポート(旅券) 電話案内センター
電話 03-5908-0400

各種相談

交通事故相談

詳細はこちらへ

都民安全総合対策本部総合推進部総合推進課
電話 03-5320-7733
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分
第一庁舎 3階北側

外国人相談

詳細はこちらへ

生活文化スポーツ局都民生活部地域活動推進課
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
英語 月曜~金曜 電話 03-5320-7744
中国語 火曜・金曜 電話 03-5320-7766
韓国語 水曜 電話 03-5320-7700
9時30分~12時00分、13時00分~17時00分
第一庁舎 3階北側
架空請求に関する相談 東京都消費生活総合センター
架空請求110番
電話 03-3235-2400
月曜~土曜(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分
飯田橋セントラルプラザ 16階
消費生活相談 東京都消費生活総合センター
電話 03-3235-1155
月曜~土曜(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分
飯田橋セントラルプラザ 16階
高齢消費者被害相談 東京都消費生活総合センター
高齢者被害110番
電話 03-3235-3366
月曜~土曜(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分
飯田橋セントラルプラザ 16階
女性相談 東京ウィメンズプラザ
電話 03-5467-2455
(年末年始を除く毎日)
9時00分~21時00分
 
女性相談支援センター
電話 03-5261-3110
9時00分~21時00分
土曜日、日曜日、祝休日、年末年始(12月29日~1月3日まで)9時00分~17時00分
女性相談支援センター多摩支所(多摩・島しょ地区居住の方)
電話 042-522-4232
9時00分~16時00分
土曜日、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く
※女性相談支援センター多摩支所の電話相談受付時間外は、上記、女性相談支援センター電話 03-5261-3110へおかけください。
男性相談 東京ウィメンズプラザ
電話 03-3400-5313
毎週月曜・水曜・木曜 17時00分~20時00分
毎週土曜 14時00分~17時00分
(祝日・年末年始は除く)
夫婦・子どもの問題、職場や地域の人間関係、セクハラやDVなどの暴力の問題など、男性の抱えるさまざまな悩みに男性相談専門の相談員が対応します。
貸金業に関する相談 産業労働局金融部貸金業対策課
電話 03-5320-4775
休日夜間は「貸金被害受付ダイヤル(留守番電話)」
第一庁舎 29階北側

犯罪被害に関する相談

詳細はこちらへ

犯罪被害者等のための東京都総合相談窓口
電話 03-3222-9050
電話 042-506-1042(多摩支所)
毎週月曜・木曜・金曜 9時30分~17時30分
毎週火曜・水曜 9時30分~19時00分
(祝日・年末年始は除く)
※東京都と公益社団法人被害者支援都民センターが設置する窓口です。

 

性犯罪・性暴力に関する相談

詳細はこちらへ

東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター
電話 全国共通無料ダイヤル
(NTTひかり電話以外)  #8891
(NTTひかり電話) 0120-8891-77
※上記電話がつながらない場合は以下に直接おかけください。
性暴力救援ダイヤルNaNa 03-5577-3899(有料)
24時間365日受付
※東京都と特定非営利活動法人性暴力救援センター・東京(SARC東京)が設置する窓口です。

子供・保護者専用性被害相談ホットライン
対象
性被害に遭った子供及びその保護者の方
電話
(東京都内からかけるとき)
0120-333-891(フリーダイヤル)
(東京都外からかけるとき)
03-6811-0850(有料)
24時間365日受付
※東京都と特定非営利活動法人性暴力救援センター・東京
(SARC東京)が設置する窓口です。

 

動物・ペット

○犬、猫等に関する相談(飼いきれなくなった、迷子になってしまった、譲渡、人と動物との共通感染症等) 23区 動物愛護相談センター本所
電話 03-3302-3507
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時00分
世田谷区八幡山 2-9-11
多摩 動物愛護相談センター多摩支所
電話 042-581-7435
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時00分
日野市石田 1-192-33

※八王子市、町田市及び島しょは、地域の各保健所へ

第一種動物取扱業の登録
○特定動物(危険な動物)の飼養許可
(23区・島しょ)
動物愛護相談センター 本所
電話 03-3302-3507
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時00分
世田谷区八幡山 2-9-11
(多摩)
動物愛護相談センター多摩支所
電話 042-581-7435
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
午前9時00分~午後5時00分
日野市石田 1-192-33
動物の飼育相談 恩賜上野動物園動物相談室
電話 03-3828-5171(月曜休)
9時30分~17時00分
台東区上野公園 9-83
多摩動物公園動物相談室
電話 042-591-1611(水曜休)
9時30分~17時00分
日野市程久保 7-1-1
家畜衛生の相談 家畜保健衛生所
電話 042-588-7171
ファクス 042-597-5656
西多摩郡日の出町大字平井2759番
肥料・飼料の相談 家畜保健衛生所(肥飼料検査センター)
電話 042-524-6701
ファクス 042-523-4287
立川市富士見町 3-20-28
金魚の相談 島しょ農林水産総合センター振興企画室
電話 03-3454-1951
ファクス 03-3454-1955
港区海岸 2-7-104

届出

政治団体設立、異動等諸届、収支報告書受付 選挙管理委員会総務課
電話 03-5320-6907
第一庁舎北塔 40階
(都庁内線 55-114)

案内

都立霊園相談テレフォン(募集・使用・管理料等) (公財)東京都公園協会公園事業部霊園課
電話 03-3232-3151
8時30分~17時15分
 
東京港視察船「東京みなと丸」 港湾局総務部総務課
電話 03-5320-5524
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
 9時00分~17時00分
第二庁舎 9階南側
(都庁内線 43-141,142,145)
都営交通(都電・都営バス・都営地下鉄・日暮里・舎人ライナー) 都営交通に関するお忘れ物や運賃・路線などのお問い合わせ、ご意見・ご要望を承ります。
都営交通お客様センター
電話 03-3816-5700
9時00分~20時00分(年中無休)
ファクス 03-3812-7640
 
ご意見・ご要望は、交通局ホームページ専用のフォームにても承ります。
ホームページアドレス
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/
第二庁舎 25階南側
(都庁内線 46-147)

都営交通内でお忘れものをしたとき

すぐ気がついたときは、

都電は、荒川電車営業所 電話 03-3893-7451

都営バスは、所管の都営バス営業所

都営地下鉄は、都営地下鉄各駅

日暮里・舎人ライナーは、日暮里駅
電話 03-5837-2635

にお問い合わせください

2日以上たってから気がついたときは、

都営交通お客様センター
電話 03-3816-5700
9時00分~20時00分(年中無休)
※音声ガイダンスに従って2番を選択して下さい。

 
記事ID:000-001-20240911-008815