提言・要望等をお寄せいただく際の留意事項
- 更新日
提言・要望等は、順次受付処理をしておりますが、お急ぎの場合は、都民の声総合窓口の電話(03-5320-7725 )がございます。
なお、各局でも都民の声窓口などを設けておりますので、受付時間等を御確認の上、御利用ください。
《各局の都民の声窓口、都庁の相談・窓口案内(分野・目的別)》
- メールフォームの場合
- メールフォームは、一部の端末及びブラウザのバージョンによっては御利用いただけない場合があります。
- メール本文中にリンク先を掲載されましても、情報セキュリティ対策のため、リンク先のページは確認いたしません。
御意見等の入力後、「送信完了画面」が表示された時点で正常に送信処理が完了しております。 |
- 手紙の場合
〒163-8001 東京都庁「都民の声総合窓口」宛(住所は不要です。)
要望書以外の資料等(CD-RやUSBメモリ等の記憶媒体等)は情報セキュリティ対策のため、お受けできませんので御了承ください。 - ファクスの場合
03-5388-1233 東京都庁「都民の声総合窓口」宛
- その他
※警視庁に関する御意見・御要望については、直接「警視庁の業務に対する苦情・ご要望・ご意見」(警視庁ホームページ)にお寄せください。
都の業務以外のものに関しては、その業務を所管する国や区市町村等(リンク集)にお問い合わせください。- 特定の第三者に対する誹謗中傷、企業の案内や営業活動等は受け付け出来ません。
- 同一もしくは同様の趣旨のものを、大量または頻繁に送信することは御遠慮ください。
お寄せいただいた提言・要望等について
お問い合わせについて
都民の声総合窓口では、特定のメール、ファクス等の到達確認、内容等に関する電話等でのお問い合わせには、個人情報保護の観点から、お答えできませんので、あらかじめ御了承ください。
なお、提言・要望等が都民の声総合窓口に到達したかどうかについては、次の方法により御確認いただくことができます。
- メールフォームの場合
御意見等の入力後、「送信完了画面」が表示された時点で正常に送信処理が完了しております。 |
- 郵送の場合
書留、特定記録などを御利用ください。 - ファクスの場合
お使いのファクスの送信記録を御利用ください。
個人情報の取り扱いについて
- お寄せいただいた提言・要望等については、「個人情報の保護に関する法律」に基づき適正に管理を行っています。
- ホームページの「寄せられた声の紹介」等への掲載について
個人が特定できないように配慮した上で、いただいた要望・意見等と都の対応を事例として、ホームページに掲載させていただく場合があります。
記事ID:000-001-20240911-008836